今日は
絶版パック「ウルザズ・レガシー」の開封結果の記事です。
下記、項目に沿ってお届けします。
- エキスパンションについて
- 高額カードランキング(2022年6月26日時点)
- 開封結果
- まとめ
エキスパンションについて
「ウルザズ・レガシー」は
1999年 2月に発売された
『ウルザ』ブロック第2弾のエキスパンション。
収録されたカード枚数は
143枚で
エコーもちクリーチャーが多数収録された。
このエキスパンションから一定の確率でプレミアム・カード、現在の
「Foil(フォイル)」カードが封入されるようになった。
現在の未開封パックの値段は日本語・英語ともに
15000円まで高騰している。
高額カードランキング(2022年6月22日時点)
今回は開封する英語版の
高額カードランキングを通常盤、Foil版と分けて紹介します!
通常版ベスト5は?
第5位 |
無慈悲 |
レア |
4000円 |
第4位 |
記憶の壺 |
レア |
5000円 |
第3位 |
錯乱した隠遁者 |
レア |
5000円 |
第 2位 |
パリンクロン |
レア |
6000円 |
第1位 |
厳かなモノリス |
レア |
35000円 |
ということで、1位は言わずもがな
「厳かなモノリス」です!

イラストいいですよね、これが引ければ勝ちです!逆にこれ以外は負けです。
Foil版ベスト5は?
続いて、
Foil版の高額カードランキングがこちら!
第5位 |
大天使レイディアント |
レア |
40000円 |
第4位 |
ゴブリンの溶接工 |
レア |
49800円 |
第3位 |
パリンクロン |
レア |
65000円 |
第 2位 |
記憶の壺 |
レア |
70000円 |
第1位 |
厳かなモノリス |
レア |
450000円 |
こちらももちろん
1位は「厳かなモノリス」!桁が変わってしまいました。
45万円はやばいですね、軽自動車買えます。
確率は低い絶版パック開封でも、もしFoilカードが引けたら・・・という浪漫はありますよね!
開封結果
ということで、いよいよ開封です!まずはコモンから見ていきましょう!
コモン11枚の結果は?
コモン1枚目

「捨て石の兵員」10円
コモン 2枚目

「ファイレクシアの墜落者」10円
コモン3枚目

「やヴィマヤの農夫」20円
コモン4枚目

「誤算」50円
コモン5枚目

「ヴィーアシーノの長」10円
コモン6枚目

「レイディアントの審判」10円
コモン7枚目
「断絶」500円
コモンのトップレアが引けました!これは嬉しい!
コモン8枚目
「花崗岩の装着」20円
コモン9枚目

「もの悲しい詩人」30円
コモン10枚目

「村八分」20円
コモン11枚目

「絹の網」10円
「断絶」が引けたのでコモンは上々です!
アンコモンの結果は?
続いて、
アンコモン3枚いってみましょう!
アンコモン1枚目
「調和ある収斂」50枚
アンコモン2枚目

「つながれたスカージ」20円
アンコモン3枚目

「ヴィーアシーノの殺し屋」30円
パッとしないラインナップでした。ちなみに
トップアンコモンは「ルーンの母」600円!
昔、Foilを持っていましたが、残念ながら売ってしまいました。今持っていたら、なんと
20000円!
切なくなるので、「たられば」はやめましょう。
レアの結果は?
さて、いよいよラストレアいきましょう!狙うはやっぱり「モノリス」です!
アーティファクト来いっ!!
レア

ん!?!?!?!?
アーティファクトだ!
マジで
美品の「モノリス」が欲しい・・・えいっ!!!
「ギックスの指輪」250円
そううまくはいきませんね、でも
アーティファクトが来ただけでもドキドキでした!
250円なので爆死です。でもこれも思い出でということで。
まとめ
ということで、「ウルザズ・レガシー」初開封!
結果的には
コモン「断絶」500円が一番高いカードでした。
パック代15000円→500円の大爆死、通算勝敗は
2勝14敗・・・もう勝敗はどうでも良くなってきました(笑)
次回は、もう少し痛みが少ない
「プロフェシー」あたりに挑戦して、
「リス研」を狙っていこうと思います!
また、次回をお楽しみに。
今、巷で 話題の「ダブマス2022」のドラフトブースターBOX、まだ在庫あります!
今がチャンスかも!?これは悩む・・・
MTG マジック:ザ・ギャザリング ダブルマスターズ2022 ドラフト・ブースター 日本語版 BOX
28474円
「バルダーズ・ゲートの戦い」も大分安くなってきました!
MTG マジック:ザ・ギャザリング 統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いセット・ブースター 日本語版(BOX)
8480円
感想・要望など気軽にコメントしてね!